スタートアップのリスト

by | 11月 13, 2020 | ニュース

ステーションFは今週木曜日に開設二周年を迎えます。最近では観光スポットにもなり、周りからも賛否両論、様々なコメントを頂いております。このブログをとおして個人的なコメントというよりも一ステーションF利用者としての日々を皆さ […]

ステーションFは今週木曜日に開設二周年を迎えます。最近では観光スポットにもなり、周りからも賛否両論、様々なコメントを頂いております。このブログをとおして個人的なコメントというよりも一ステーションF利用者としての日々を皆さんに伝えながら、隣人スタートアッパーたちを紹介していきたいと思います。

よく日本から訪ねて来られる方々に「ステーションFの会社リストはありますか?」と聞かることがあります。実はそんなリストは存在しません。というのは、施設のルールにより6か月又は1年で更新、最長2年間までしかいられないのです。つまり、2年で施設を出ていけるような体力をつけられないのであければ、プロジェクトを一度考え直さなければならない、ということです。それだけれはありません、ステーションFはどんどん新しいプロジェクトと古いプロジェクトを入れ替え、エコシステム全体の活気を保つことに細心の注意を払っています。人間でも新陳代謝が大切なのことと同じですよね。

更に中にいるとよく分かりますが、スタートアップの世界では、成功する会社よりも失敗する会社の方が多いのはごく一般的です。しかし、スタートアッパーは失敗したってなんのその、もう一度他のメンバーと組んで新しいビジネスを創り出したりしていきます。「既に二度失敗し、これは私の三番目の会社よ」と誇り顔で語っている先週出会ったサラは典型的な例です。

ここでは日々新しいプロジェクトが生まれ、混ざり合い、修正されていく。大事なのは人と人の出会い、アイディアとアイディアの見つめあい、これこそが私にとってのステーションF、そしてスタートアッパーたちの魅力的な世界なのです。

関連ニュース

ポストコロナ時代を生き抜くビジネスSTORY30

ポストコロナ時代を生き抜くビジネスSTORY30

ポストコロナ時代を生き抜いてきた企業は、一時はコロナ禍という時代の荒波にのみ込まれそうになりながらも、新たな境地を切り拓き、ピンチをチャンスに変えたケースが多い一方、中にはコロナの影響などまったく受けなかったケース、さらにはむしろ追い風にして急成長を遂げたケー...

愛知県大村知事と懇談。

愛知県大村知事と懇談。

今日はStationFで、愛知県大村秀章県知事を迎え面談しました。入居者の視点から、スタートアップ・エコシステムのあり方や、ダイバーシティの重要性など、スタートアップ施設のあり方についてこと話をしました。...

Share This